名鉄 挙母線
      岡崎井田とトヨタ自動車の城下町・豊田市(前・挙母町)の上挙母間の路線だが
      運行は主に大樹寺と上挙母を経て豊田市(挙母)間で行われ御覧のように
      特急もあった。貨物輸送はトヨタ自動車前(トヨタ自動車)と大樹寺(ユニチカ)で
      あったが撮っていない。高度成長期は快調だったが昭和47年の岡崎市内線の
      廃止とマイカーの普及で乗客が減少し、一方で並行する国鉄岡多線(現・愛知
      環状鉄道)の建設が始まり廃止された。現在の豊田市中心部は世界のトヨタの
      お蔭で大きく発展し、矢作川対岸の豊田スタジアムの設備も素晴らしい。
       昭和37年(1962年)6月 岡崎井田〜大樹寺 廃止(岡崎市内線) 
       昭和48年(1973年)3月 全線廃止

           
   大樹寺。名鉄バスのバスターミナルと       岡崎市内線があった頃は左の線を使用し
   関連会社が建ち、一部はパチンコ店の       市内線の乗り換えに利便を図っていた。
   駐車場になっている。

           
  大樹寺。市内線時代と同様ここから        右端がユニチカへの引き込み線だがこの頃は
  福岡行きが出る。鉄塔の位置で比べて下さい。   国鉄岡多線経由になり使用していない。

     
   大樹寺からは駐輪場に続いて遊歩道になる。   「特急」「豊田市」行きのク2744

     
   駅舎に通じていた道路をバスが通る。       大樹寺駅舎

           
   岩津。区画整理事業が行われ往時の        お別れ乗車の人々で溢れかえっている。
   面影は全く無い。

     
   岩津。上挙母方面を見る。            左に交換設備があった頃のホームが残る。 

     
   岩津。この辺りに駅に通ずる道があったという。  岩津駅。近くに有る「岩津天神」の旗が靡く。

           
   三河岩脇〜細川。足助街道近くに橋台が残る。   三河岩脇〜細川。続いてガーターが残る。

          
   細川〜渡刈。矢作川橋梁跡付近は竹藪が      3730型が行く。沢山の乗客がある。
   茂り川は見えない。50m位引いた方が判り易かった。

     
  細川〜渡刈。矢作川に続く明治用水を        この2カットとも大樹寺側から撮っている。
  越す橋台。

                
   渡刈。線路跡が遊歩道になり駅跡に        渡刈〜トヨタ自動車前。往時の面影は無い。 
   休憩所が建つ。        

     
   トヨタ自動車前。愛環・三河豊田駅に       右端がトヨタ自動車への引き込み線。
   なったが往時の面影は全く無い。 

                                     
 
   トヨタ自動車前〜上挙母 モ3759 上挙母行き 

     
   トヨタ自動車前〜上挙母。右の位置は道路や    トヨタ自動車前に向かって駈けあがる。
   家屋が出来撮影不能。電車がいる付近で撮影。   後方に岡多線(現・愛環)の高架線が
                           完成している。

     
   上挙母。手前に延びる線が往時の線路。    右のホームは撤去された。「岡崎 大樹寺」行き。

     
   余談ですが・・・
   昭和の雰囲気がそのまま残る「上坂商店」の「五平餅」。地元の常連客は先ずこの関東煮
   (一本90円)を食べ、人によっては缶ビール(300円)を飲み、締めに五平餅を食べます。


 五平餅の南限は豊田市北部で、北は木曽・飛騨地方
 になりますが今は名古屋市内でも食べられます。
 
 上坂商店の五平餅は餅がふっくらしていて美味しい。
 タレはあっさりしていて餅とのバランスが良い。
 お婆ちゃんが丁寧に焼き上げます。1本150円。



    昭和42年(1967年)10月 昭和48年(1973年)2月  撮影